引っ越しの時の不用品はどう処分すればいいのか

引っ越しともなると不用品が必ず出てくるものですが、皆さんはどの様に処分しているでしょうか。ここでは様々な処分方法を紹介していきます。

フリマやネットオークションを活用する

不用品をできるだけ高額で処分したいのなら、自分で売るのが一番良いです。フリマやネットオークションを活用しましょう。ただし手間と時間がかかりますし、必ず売れるとも限りません。もし時間が無いのであれば他の方法を探しましょう。

リサイクルショップに引き取ってもらう

どうせ処分するならたとえ安くてもお金にしたいですよね。ですので不用品で引き取ってもらえそうなものがあればリサイクルショップに持っていきましょう。もちろんどの様なものでも引き取ってくれるというわけではありませんが、中には高額のものがあるかもしれませんので見積もりだけでもしてもらってみてはいかがでしょうか。
もし不用品が多すぎてとても持っていけないという場合は、電話すれば自宅まで来てもらえますのでぜひリサイクルショップを活用してみましょう。

資源リサイクル業者や廃棄物処理業者に引き取ってもらう

リサイクルショップに引き取ってもらえなかったものが多数ある場合は、資源リサイクル業者や廃棄物処理業者に引き取ってもらってはいかがでしょうか。資源として収集し、その分をお金に換えてくれますので、冷蔵庫やパソコン、テレビや洗濯機の様な有料でないと引き取ってもらえない様なもの以外は大抵引き取ってくれます。
紙類やプラスチック、鉄・銅・アルミ・ステンやチタンなどが主な対象物です。もちろん資源としての収集ですのでかなり安いですが、それでも不用品がお金になる上に処分できるのであればいいのではないでしょうか。

引っ越し業者に相談する

引っ越し業者の中には不用品の処分まで行っている所もありますので、処分に困るようでしたら引っ越しの見積もりを出してもらう時に相談してみてはいかがでしょうか。
確かにお金にするのであればリサイクルショップに持っていくなどが有効なのですが、そうお金に執着しないのであれば処分してもらえれば十分ですよね。引っ越し業者が不用品の処分を請け負っているのであれば大抵のものは引き取ってもらえると思いますので、ぜひ活用してみましょう。